巷で流行っている?
海外セレブもハマるらしい、ダイエットドリンクの紹介をよく見かけます。ダイエットドリンク系は昔からよくありました。ゼリー系やらシェイク系と様々です。
結局、昔から姿を変えて・・・
ダイエット促進と銘打った商品は昔からいっぱいあったと思います。自分も一時期、買ってみたことがあります。毎日の食事を1食だけ置き換えするのは変わっていないけど、結局続かない。

なぜなら、圧倒的に量が少ない!!どうしてもお腹が空いてしまい、どうしても余計に食べてしまいました。(当方男性)
統計データがあるわけでは無く、自分のことを完全に棚に上げていますが、98%は失敗するのではないでしょうか。それ相当の意思の強さと投資(コスト)も必要になると思います。否定はしませんが、決定打が今も昔もないというのは、明らかに失敗する人が多い表れだと思います。
気づけば
そんな自分も気づけば20歳の頃は64kg(180㎝)だった体重も、38歳の時分には順調横に育ち、「76kg」まで増加。まぁ、許容範囲といえばそうだったんだけど、一念発起してダイエットを決意。
ダイエットの基本に立ち返る
思い返せば学生の頃、64kgだったのは純粋に食べていない為だった。一人暮らしをしており、とにかく寝て動かなきゃお腹も空かない理論を実践していた。確かに細さは保っていたが、風邪は引きやすかった気がする。全く参考にならないし、何しろ食べないというのは良くない。(寝てばかりもいられないしw)
※学生時代を振り返る 廃墟?に住んでた住人達の紹介(これば別でブログ化予定)
- 適度な運動
途中で行き詰まることにもなるんだけど、結論的にもこの№1は最も重要であるとの認識。プラスして、
- 目的(動機。最終的に維持するのに重要)
- 自分を知る(知っている)
- とにかく覚悟を決める
№3が明確だと非常にダイエットに対しても役に立つと思います。№2と№4はどちらかが強ければどちか一方で初期は十分だと思います。
最初に言うべきは、楽にダイエットはできないということです。それでもやり方の成功例があれば、試せるというのは一つ大きな情報になるとは思います。
しがないごく普通のサラリーマンがダイエットに成功した例としてブログ化します。
8kgを半年で実践したの目安のダイエットとなります。逆を言えば、半年間の投資でその後も維持できると思います。